コンビニのフランチャイズは非常に闇が深いぞ。
動画でもいかに脱サラした中高年を騙すかの商売かという話tがされている。
フランチャイズ契約を考えている人はまずこの動画を観た方がいい。
店舗を立てるお金も自分で負担する上、月々の上納金を元会社に捧げる必要がある。
コンビニ側は一切のリスクを背負わず、ブランドだけを貸し出すということだ。
加盟店が潰れても、コンビニ会社自体はダメージを負わない。
フランチャイズ店が成功すれば上納金を貰え続けるし、潰れたら潰れたでその負債は契約者が負うのみなので問題なし。
まさにコンビニ側はニート状態で上納金を待っていればいいだけなので非常に楽な仕事だろう。
たまに加盟店に視察に行き、偉そうに指示だけ出しておけばいい。
いい商売だよホントに。
しかも悪質なことに、店の小さな規約違反などを指摘して罰金を取ったりもしているらしい。
さらに加盟店の売れ行きが好調だと、隣に全く同じ店を立てていく。
加盟店からしたら隣にライバル店ができてたまったものではないが、コンビニ本社からすれば上納金を収めてくれる店が増えるわけだからお得であるということだ。
加盟店一つ一つの暮らしが困窮しようがお構いなく高密度で新店舗を立てていく。
契約者たちからは多くの不満の声が上がってはいるが、コンビニ側はどこ吹く風だ。
正直な話、コンビニのフランチャイズ契約は詐欺に等しいシステムであるということをよく理解しておいてほしい。
始めようとしてる人は、必ず失敗した人の体験談を参考にしてくれ。
この記事を広めて詐欺的な商売の撲滅しよう。
28件のコメント
ただいまコメントは受け付けていません。