すぐに印刷したいものがあるけど、自宅にプリンターが無くて困った経験は無いだろうか。
実は、自宅に印刷環境がなくてもコンビニで印刷してもらうことができる。自分が実際に行ったセブンイレブンでの印刷方法を紹介しよう。
セブンイレブンで印刷する場合は、ネットプリントを使用する。
まず自宅のパソコンでネットプリントのサイトに接続して、印刷したい画像を登録しよう。(文書ファイルも可)
登録した画像に紐づけられたIDが発行されるので、セブンイレブンに設置してあるプリンターで該当IDを入力すれば、登録した画像を印刷することができる。
ネットプリントは会員登録をすることが推奨されているが、会員登録なしでも簡易的な利用はできるため、気軽に利用することができる。
セブンイレブン以外のコンビニにも似たような機能があるため、調べて使ってみると良いだろう。
コンビニに置いてあるプリンターはコピー機能くらいしか無いと思い込んでいたが、印刷機能など他の機能も色々ありそうだった。
自宅から好みの画像を設定し、コンビニで印刷できるとは盲点だったが、かなり便利な機能であると思う。
個人的に印刷をしたい場合は、わざわざプリンターを購入しないといけないと考えてる人は多そうだな、と感じたのでコンビニの印刷機能を紹介させてもらった。
興味があったら使ってみると良いだろう。