コロプラから気合の入った新作がでる。
それは一体どんなゲームなのか。
ゲームの概要を簡単に説明する。
コロプラの新作ゲームとは?
その新作の名前はバクレツモンスターという名前だ。
通称バクモン。
名前はちょっとポケモン風。
ポケモンやデジモンのようなモンスター感と共に、コロプラならではの可愛らしいキャラ特徴が窺える。
ゲーム内容はというと、4人ほどで対戦行うゲームで、敵を場外に吹き飛ばすことで勝敗を決するというものだ。
ぶっちゃけスマッシュブラザーズをスマホに持ってきました!というわんばかりのゲームである。
あのスマブラをスマホでできるというのはヤバい。
それっぽいゲームが既に週刊少年ジャンプから出てるが、こっちは出来が微妙すぎてスマブラとは似ても似つかない。
一方、バクモンのプレイ動画を観てみると、本家のスマブラにも引けを取らない出来になってそうだ。
これは確実に流行るだろう。社会現象になるかもしれない。
しかし、一点心配な点もある。
果たしてコロプラはバクモンを問題無くリリースし、運営することができるのだろうかという不安だ。
コロプラの懸念点について説明しよう。
コロプラのバクモンってホントに大丈夫なの!?不安の理由とは
単刀直入に言うと、コロプラは今任天堂に訴訟されている。
コロプラのプニコンが任天堂の特許に触れているという内容で、コロプラは現在かなり不利な状況だ。負け確と言ってもいいだろう。
任天堂は訴訟で確実に勝つために、プニコン以外にもコロプラがまだまだ任天堂の特許商品をパクっているぞ!という証拠を複数用意してきている。
コロプラは屁理屈をこねまくって裁判の延期を狙っているのみであり、有効な反論は一つもできていない状況だ。
このような状況下でコロプラは大人しくなるどころか、任天堂のスマブラを堂々とパクリにいくという無茶をしている。
これはまさにコロプラの任天堂に対する煽りと言えるだろう。
任天堂がキレないはずがない・・・。
このような状況下であるため、バクモンがリリースしてすぐに配信停止という事態にならないか僕は心配しているということなのだ。
みなさんはバクモンが出たらリスクを顧みずに課金しますか?
僕はオススメしません・・・。
でもなんとなく長く続く気もするんだよな。
23件のコメント
ただいまコメントは受け付けていません。