今自分が撮影した動画をYouTubeでアップロードしたら、動画の音声が消えてしまっているという謎現象が起きた。
どこ調べても原因が分からなかったけど、僕が自分で見つけたので共有しておきます。
具体的な現象内容
まずは具体的に発生した内容を書いておく。
iPhoneはios11から端末上で画面録画ができる機能がついた。
これでボイスオンにした上で画面録画したものをYouTubeにアップロードした。
動画は問題無くアップロードできたものの、なぜか自分の声だけが入っていない状況になってしまっていた。
状況はざっくりまとめるとこんな感じ。
・iPhone端末上でボイス入りで画面録画した
・YouTubeへのアップロードは成功したが、声だけ抜けていた
・端末内の動画フォルダではちゃんと声入りで再生される
なぜ、YouTubeにアップロードした段階でボイスが抜けるのかがミソとなる問題だ。
動画を撮る段階ではボイスは入っているし、YouTube上でミュートして視聴してしまったわけでもない。
Yahoo!知恵袋を見ても的外れな回答ばかりだったが、自力で解決法を見つけ出したので報告しておく。
ボイス抜けた動画も再度その動画を画面録画すれば声が入ることはわかっているため、それで対処してもいいが。
原因は端末のミュート機能です
端末のミュート機能をオンにしたまま画面録画していたことが問題だった。
YouTubeではなく、iPhoneのミュート機能。
ミュートしたまま画面録画しても、動画ファイルには問題なくボイス入りの動画が格納されるが、YouTubeにアップロードする段階で音が消えるみたいだ。
端末のミュートを解除してから録画したものをアップロードしたら、YouTube上でもちゃんと再生された。
iPhone内ではミュート関係なく撮影できるものの、YouTubeに対しては動画の性質が変わってしまうという分かりにくさが問題の原因だったようだ。
端末のミュート機能は、端末横のカチッとやるやつのことね。
お試しあれ。